時計の概念を用いたアンビエントコミュニケーションインタフェース

相手とのつながりを “いつも何気なく感じる”ためのコミュニケーションインタフェース。

Clock-styled Interface for Ambient Communication

Feel a continuous bond with others through the wall clock.


コンセプト

時計は我々の生活空間内に存在し、24時間常に情報を出力し続けているディスプレイである。しかし時計が出力している情報は人間の注意を常に拘束することはなく、人間が意識を向けたときにのみ機能する。

この情報提示の性質は、人と人との何気ないつながり感という、既存の情報通信システムでは表現し得なかった、環境にとけ込んだ、つまりアンビエントなコミュニケーションのためのインタフェースに適していると考えた。

離れて暮らす相手の活動状況が、時計の針の揺らぎとして表現される。このパッシブな表現は人間が注意を向けたときにのみ知覚され、見る者の想像力に働きかけ、コミュニケーションメディアとして機能する。

Concept

The clock is a display, continuously outputting information in our living space. However, it doesn’t keep catching people’s attention continuously. People only look when people need to. The clock works as information display.

I found this relationship between clock and human suitable for the interface for ambient communication, which can’t easily be transmitted through other communication media today.

In this work, the activity level of a person living in somewhere else is transmitted via the internet and is displayed as a swing of the hands on the clock. This expression enables users to communicate and maintain a connection. Such a inconspicuous way to display information awakens people’s imagination because the information sent is recognized only if, and when, the user pay attention.


実装

掛け時計に人感センサとサーボモータ、ネットワーク対応マイコンを内蔵。インターネット上のサーバを介して1組の時計が互いに通信する。

室内にいる人間の活動を常時計測し、その変化の様子をインターネットを通じてリアルタイムに相手宅の装置に送信する。受信した活動データは装置内部でサーボモーターの動きに変換され、掛け時計の針が揺らめく。

Implementation

An IR motion sensor, a servo motor and a network-ready-microcontroller are embeded in a wall clock. A pair of clocks transmit data with each other via server on the internet.

The activity signal of people around the clock is transmitted to another clock on time. The signal received is transrated into servo motor’s movement and the hands on the clock swing.


実証実験

実際の家庭内に設置し、離れて暮らす家族同士の間で実証実験を行い、その可能性を示唆する結果を得ている。

Inspection

This system was installed in an actual residential environment for evaluation purposes.

発表、受賞

ヒューマンインタフェースシンポジウム2004出展 優秀プレゼンテーション賞受賞

情報処理学会 インタラクション2005 出展

Exhibition and Award

Winner: Excellent Presentation Award of Human Interface Symposium 2004

Exhibition: “Interaction 2005” Information Processing Society Japan